
亀岳林 万松寺(萬松寺)
愛知県名古屋市中区大須にある寺院。山号は亀嶽林。本尊は十一面観世音菩薩。織田信長や徳川家康をはじめとする戦国武将との縁が深く、名古屋の歴史的観光名所にもなっいます。ご縁あって毎年「絆画展」を開催させていただいています。

がんサークル Owls
絆画のご依頼者さんが、飛騨地域でがん患者さんや、そのご家族を対象とした座談会や勉強会を開催している市民団団体Owls(オウルズ)です。
がんで落ち込む時、治療が辛いとき、誰かに話を聞いて欲しいという想いに応える団体です。
絆画や絆画展を全力で支えてくださっている方でもあります。

Papa Maman House
絆画のご依頼者さんが運営する名古屋市にある福祉施設。障がいのある人達が生産活動を通じて、地域や社会で働き社会性を持てる場所と機会を作ろう と始まった「papamamanhouse caferoom」コーヒーやハーブティの物販を通して、自分たちで作ったものでお金を得る喜び。そのお金を自分で使える喜び。そして大切な人を笑顔にする喜び。 そんなあたりまえの喜びを1つずつ作っています。

グリーフケアakari
絆画のご依頼者さんが、2014年に旦那様を亡くされて「同じ悲しみを抱える方と吐き出せる場所を作りたい」と想いはじめた活動「グリーフケアakari 〜大切な人を亡くした方へ〜」dです。
一宮や稲沢などで、キャンドルなどを用いたグリーフワークを中心に活動されています。
資格もたくさん持たれています。
・グリーフケアアドバイザー特級
・DECOクレイクラフトアカデミー認定講師
・キャンドルマイスター

未来絵プロジェクト
コロナ禍で、何かと制限の多かったこの2年間の学校生活で、「自分の将来に不安を感じている子は少なくない」と校長先生からお話を聞きました。
そのお話を聞いてこの先、不安になったり、迷ったり、挫けそうになった時の道標や励みになればと思い、子どもたち一人一人の将来の夢を「叶えた姿」を色紙に描いてプレゼントする「収束後の未来絵プロジェクト」を企画しました。
主催・運営
キズナワークス 大村順
動画制作
Monumental works

ハジメテノ今日へ
新型コロナウイルスの影響で、先の見えない日々の中で、少しでも希望や道標になれたらと想い、マスクを取って、抱きしめ合って、みんなで笑い合える収束後の未来をイラストにしました。この未来に向かって決して屈することなく、人の絆と志で、ともに乗り越えましょう。
Tシャツを販売して寄付活動もしています。
主催・運営
キズナワークス 大村順

愛知テイクアウトマップ
新型コロナウイルスの影響で、愛知県内でテイクアウトをはじめた飲食店を収集して、皆さんのご自宅から少しでも安全に「ぱっ!」と探せるまとめサイトならぬまとめマップを制作しました。
掲載店舗:500店舗以上
表示回数:1日1000回以上
主催・運営
キズナワークス 大村順
協力
同志会

ゴーアヘッドワークス
絆画のロゴを制作してもらった飛騨高山のデザイン会社「株式会社ゴーアヘッドワークス」のサイトです。
新しい価値観で、デザインを創造してゴキゲンな世の中を創ることをモットーに全国で様々なデザインやイラストの仕事をしています。