先週は、林ともみさんからご縁いただいた渡辺先生に会いに、岐阜県瑞浪市にある麗澤瑞浪中学・高等学校へ行ってきました。
入り口から「ここ本当に学校ですか?」
と思うくらい広くてびっくりしました。
広大な敷地の中には、校舎、体育館、テニスコート2つ、野球場2つ、ゴルフ場、一般向けのゴルフ場、書店に匹敵するラインナップの図書室、大きすぎる学生寮、学生寮を管理する先生方の一軒家?!、サワガニがいる川!?などがあり、教えていただける情報が多すぎて、メモしきれませんでした。
その中で一番印象に残ったのは、この学校の想いの部分、良い理念、良い環境、良い教師の3つを大切にしているお話しと、生徒さんたちが自然に触れるブルーベリー作りでした。
いただいたブルーベリージャムは、本当に美味しくて、来年の収穫を一緒に体験させていただけたらと思いました。
そして、絆画のことを載せてくださり、たくさんのご縁をいただいている山本さんの書籍にもサインできてとても光栄でした。
「ありがとうという日本語にありがとう」
最後、帰り際に現れたカモシカ
校内に、川を見ただけでもはじめての体験だったのに、そこにカモシカが追加されてすごいテンション上がりました。
麗澤瑞浪中学・高等学校
渡辺先生、お忙しい中ご案内いただき本当にありがとうございました!
また2025年、講演会でお伺いできるのが楽しみです。
Comments